毎日の業務において、無駄なデータ処理作業(付加価値のない重複、再入力、チェック)を無くして、浮いた時間や人件費を本来必要な業務にシフト。
残業を減らして、余暇や家族との時間を増やします!
業務の改善、効率化は当たり前。日々のデータを蓄積し、分析して活用。
お客様に対して満足度アップ!
社員に対しても満足度アップ!
そして、売上・利益もアップ!
GKサポートがお手伝いさせていただきます。
「システムを自分で作るってどういうことです? 本当にこの私でもできるのですか?」
今までシステム化については、どうしたらいいか?社長と何度となく考えていました。金属加工を営んでいる知人が、2年前、システム業者に依頼して数百万円かけ、パッケージ型の生産管理システムを導入していました。実状をその方から聞いていて、システム化には慎重になっていました。自社にマッチした使いやすいシステムにするには、カスタマイズが必要で高額になるのだと思っていましたので。
セミナー後、中小企業診断士の小口先生から数回、GKサポート(GKS)さんからも説明を受け、「自社の業務にマッチしたしくみを自分たちで作れるように支援しますので、意識を変えてやってみませんか!」の提案をしていただきました。”システムを自分で作る!”とはどういうことなのか?本当に自分でもできるのか?よくわからず不安はありましたが、社長からの「やってみたら!」の後押しもあり、GKSさんの指導、支援を受けることを決め、システム化に向けてスタートとなりました。
GKSさんには、数回訪問(途中からZoomによるリモート)をしていただき、システム化の基礎から始まり、データベースソフトの操作、活用方法を教わり、その後、打ち合せを重ね、業務の洗い出しと宿題もこなし、システム化に向けて詳細レベルまで詰めていきました。大変でしたが、回数をこなしていくうちに何とか出来そうだと思えるようになりました。
神奈川にいる大学生の次男が、私が行っているシステム作りに興味を持ち手伝ってくれることに。力強い支援者が現れました!そこで、急遽、GKSさんに次男のシステム教育をお願いし、次男には、20種類以上のレポート(専用帳票)作成の担当を頼みました。
システム化にあたっては、GKSさんに30回以上に渡って素人同然の二人を、自分たちでデータベース、専用帳票や画面を作れるレベルにまで、根気よく丁寧に指導していただきました。また、追加と変更は自分で行う条件付きで、簡易の生産管理システムも作成していただきました。
”システムとは、業務を整理して効率よくできるようにしくみ化すること!そして、自分で作ることによって、自社にマッチしたシステムになり、自由に追加や変更ができ費用もかからない!”
ここまで来るのに、相当な苦労と時間がかかりましたが、諦めずに取り組んで本当に良かったと思っています。
現在、データベース58個、専用帳票24個、専用画面12個ですが、まだまだ追加や変更部分があります。引き続き、GKSさんの指導、支援を受けながら、PRESSLY(システムの愛称)をバージョンアップとマニュアルも整備していきます。このPRESSLYとこれから蓄積されるデータを活用して、作業、工程、品質、経費の改善、そして、引き続きお客様に信頼をいただける迅速な対応に取り組んでいきます。(2020年11月 現在)
支援させていただいたお客様の効果
頂いたお金 計200万円
※訪問40回、運用後、半年でシステム化の費用を回収!
人件費、材料費、諸経費トータルで 年間 550万円 削減!
・人件費 管理で30%減、経理で70%減
・仕掛り、部品在庫金額 30%減
・材料発注金額 40%減
10年間で、5000万円以上!
・価値のない重複、再入力の撤廃!
・間違い、入力ミスの低減!
・過去のデータが簡単に探せる!
・経営判断に必要な情報(受注、生産、在庫、売上)が瞬時に確認できる!
・自分たちでシステムの追加・変更ができる!
・顧客対応 (生産調整、納期、見積、クレーム) が早くなった!
・データを蓄積し、次世代に伝承できる!
・経営管理上のすべてのしくみに応用できる!
・無駄な購入がなくなった!
・販路拡大に生かせる!
・事務室、製造現場の整理整頓につながった!
・データ処理作業の苦痛が和らいだ!
・社員の意識に変化、筋肉体質経営になりつつある!
・価値のない重複、再入力の撤廃!
・間違い、入力ミスの低減!
・過去のデータが簡単に探せる!
・経営判断に必要な情報(受注、生産、在庫、売上)が瞬時に確認できる!
日々の業務上(顧客、見積管理や生産管理)のデータ処理について、要望を聞いて請け負ってオーダーメイドのシステムを開発して納めるのではなく、データを効率よく、かつ蓄積して徹底的に活用できるように、基礎から応用までのノウハウを伝授して、自社にマッチしたシステムを作っていただくお手伝いをいたします。
例えば、自ら料理ができるように作り方を習う料理学校や自ら車を運転できるように習う自動車教習所のような感じです。
システム化が素人の方に、システムの基礎、作り方を教えて、伴走していっしょにシステムを作ります!
自社にマッチした柔軟なシステムが作れます!複雑な業務でもシステム化できます!
プログラムは使わず、作り方を習得できるので、自分たちで追加や変更ができます! また、日々蓄積された大量データを分析・活用できるようになり、いろいろな改善に繋がり!そして、データはきちんとした使える形で次世代に残せます!
自社にマッチした柔軟なシステムが作れます!複雑な業務でもシステム化できます!
2023年1月1日より、
訪問対応の場合
1日6時間を基本とし、1時間11,000円(税別)となります。
オンライン(遠隔)対応の場合
1日6時間を基本とし、1時間10,000円(税別)となります。
※人数が2名以下の場合となります。
※3名以上、土日、時間帯、場所などは、ご相談させていただきます。
※システム化に使用するツール代は、パソコン1台に付き1本(約4万円)必要となります。
<これまでの実績>
業務処理が複雑な生産管理、工程管理のシステム化では、平均100~200万円(15~30回分)要しています。
※システム化による効率・効果で、数ヶ月~1年くらいで費用回収できると確信いたします。
1958年大阪生まれ。中学校、高校時代は長野県松本市で過ごす。青山学院大学経済学部卒。NECの関連会社でSEを経験後、20年間勤めたカシオ計算機では、生産管理、資材購買、海外生産拠点のシステム構築、商品企画、保守、修理サービスマンの教育などに従事。資材購買時には、仕入先50社以上の製造、管理現場での非効率な業務処理を目の当たりにし、以来15年以上、特に小規模製造業者向けに業務系システム作りの指導・支援。
モットーは即実践と即効果。趣味は旅行、ゴルフなど。
2018年10月から独立。
趣味のゴルフ ページはこちら
屋号 | GKサポート |
---|---|
所在地 | 〒191-0062 東京都日野市多摩平2-5-1 |
Tel | 050-5328-3761 9:00~18:00 ※土日祝除く |
Tel | 050-5328-3761 9:00~18:00 ※土日祝除く |